• 社長の「手間がかかる」「わからない」をお手伝いする小樽市の社会保険労務士です

    明治初期に小樽と北海道の発展に貢献した榎本武揚(えのもとたけあき)は、その後、複数の大臣職を歴任するなど東京の政界で活躍します。
    今回は東京にある榎本武揚のゆかりの地の一つで、榎本の墓所がある吉祥寺を訪れました。順次、他の地点も記事にします。

    Sites of Takeaki Enomoto in Tokyo
    東京にある榎本武揚ゆかりの地

    一般的に有名な吉祥寺は、JR中央線・吉祥寺駅周辺の繁華街でしょうが、その吉祥寺の由来も文京区本駒込にある曹洞宗の寺院、諏訪山吉祥寺です。

    Kichijouji temple

    吉祥寺の縁起が説明されたパネルです。榎本武揚のほか二宮尊徳などの著名人や、大名・旗本の墓所もあります。

    History of Kichijouji temple

    都心にありながら吉祥寺の境内はとても広く、数ある大きな樹木からも歴史の長さを感じます。
    小樽人は小樽の歴史的建築物を誇りますが、やはり本州の史跡と比較すると、その歴史の深さは及びません。

    Kichijouji temple

    吉祥寺の本堂です。

    Kichijouji temple

    榎本武揚の墓所です。2基並んだ右側の高い方が榎本武揚の墓です。左は夫人の墓のようです。
    手前の柵に、榎本家の家紋「丸に星梅鉢」が見られます。

    Grave of Takeaki Enomoto

    墓所には、東京農大が設置した墓碑もあります。この説明文にある「教頭荒川重秀」については、別の回で触れます。

    Grave of Takeaki Enomoto

    吉祥寺には、江戸時代の蝦夷地(北海道)を領地にした唯一の大名・松前家の墓所もあります。
    戊辰戦争の際、徹底抗戦派の幕臣だった榎本武揚は、江戸城無血開城後も新選組・土方歳三らと共に蝦夷地に活路を求めます。蝦夷地に上陸した旧幕府軍は、官軍側に付いた松前藩を激しく攻撃し崩壊させます。
    その当時、敵対関係にあった榎本武揚と松前家の墓が、今は同じ寺の境内にあります。

    Grave of Matsumae family

    小樽にある、吉祥寺と同じ曹洞宗の月浦山宗圓寺は、元来は松前藩主の菩提寺として松前に建立されたもので、その後廃藩置県の影響で小樽に移転したのだそうです。

    榎本武揚に関する過去の記事をご紹介します。
    榎本武揚の足跡を訪ねて江別市へ
    小樽市民のための無料散策ツアー「榎本武揚・北垣国道に因んだ歴史ある商店街を歩いてみよう」
    榎本武揚が購入した小樽の土地について


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA