• 社長の「手間がかかる」「わからない」をお手伝いする小樽市の社会保険労務士です
    社労士白書2023

    12月2日は「社労士の日」

    • 2023年12月1日

    2023年12月2日、社会保険労務士制度は創設55周年を迎えます。

    続きを読む


    安心おたる通信No.02

    事務所だより「安心おたる通信」No.2

    • 2023年12月1日

    事務所だより「安心おたる通信」、今回は社会保険の被扶養者について説明します。

    続きを読む


    Japanese National Pension Day 2023

    《いいみらい》を願い、11月30日は「年金の日」

    • 2023年11月24日

    毎年11月30日(いいみらい)は「年金の日」です。

    続きを読む


    Joseph Ury Crawford

    11月28日は「北海道の鉄道の日」

    • 2023年11月23日

    11月28日は「北海道の鉄道の日」です。これは、小樽市手宮~札幌間で北海道最初の鉄道が1880(明治13)年11月28日に開通したことにちなみます。

    続きを読む


    Otaru canal

    小樽に初雪、そして落葉拾い清掃

    • 2023年11月11日

    2023年11月11日(土)小樽に初雪が降りました。そして雪にもかかわらず落葉拾い清掃活動がおこなわれました。

    続きを読む


    Otaru Santa run 2023

    小樽サンタラン2023

    • 2023年11月10日

    2023年12月10日(日)「小樽サンタラン2023」チャリティーイベントが開催されます。

    続きを読む


    Otaru canure Kura

    「小樽カヌレ蔵」のカヌレ

    • 2023年10月29日

    2023年8月にオープンしたお店『小樽カヌレ蔵』のカヌレをいただきました。

    続きを読む


    Rail carnival in Otaru 2023 Oct

    北海道のトロッコ大集合 2023 in おたる

    • 2023年9月28日

    2023年10月13~15日、「北海道のトロッコ大集合 2023 in おたる」が旧手宮線で開催されます。

    続きを読む


    レールカーニバルinおたる

    今回の「レールカーニバルinおたる」は距離と楽しい時間を延長します

    • 2023年9月24日

    2023年10月13日~15日、「レールカーニバルinおたる」が開催されます。今回は特別開催でコースを増設します。

    続きを読む


    わっくわく祭り

    倶知安町で『わっくわく祭り』が開催されます

    • 2023年9月11日

    2023年9月23日(日)、倶知安町の「認定NPO法人ともに」さんが『わっくわく祭り』を開催します。

    続きを読む


    小樽運河の鮭

    小樽運河に鮭が帰って(?)来ました

    • 2023年9月9日

    2023年9月、小樽運河に鮭がやって来ました。今年の夏は小樽としては猛暑でしたが、鮭とともに秋の気配もやってきたようです。

    続きを読む


    Otaru canal walking

    2023年 小樽市民のための無料散策ガイドツアー

    • 2023年8月1日

    2023年8月27日(日)午前10時から、小樽観光ガイドクラブが無料散策ガイドツアーを開催します。

    続きを読む


    Otaru Lightup guide tour

    2023年7・8月 小樽ライトアップ散策ガイドツアー

    • 2023年7月9日

    2023年7・8月の火・木・土曜日の夜7時から、小樽ライトアップ散策ガイドツアーが開催されます。

    続きを読む


    Rail carnival in Otaru

    レールカーニバルinおたる 2023年7月13~15日開催

    • 2023年7月8日

    2023年7月15~17日の3日間、夏の「レールカーニバルinおたる」が開催されます。トロッコの乗車には事前予約が必要です。

    続きを読む


    まちなみ散策ガイドツアー

    小樽「まちなみ散策ガイドツアー」が開催されます

    • 2023年5月8日

    2023年5月20日(土)から小樽の「まちなみ散策ガイドツアー」が開催されます。参加無料です。

    続きを読む